■ブログ開設17周年

Weblog、いわゆるブログという機能を初めて利用開始したのが2008年2月12日です。
というわけで、ブログを書き始めて17年ということになりました。

それ以前は日記BBSという機能を使っていました。
現代の人には分からないと思いますが、「teacup.」とか「ジオシティーズ」を使っていたのですよ。
ジオシティーズは当初は米国版でしたので、geocitiesという英語表記のサイトでしたね。
掲示板と言えば「teacup.」でしたし、その頃からエロ掲示板は大盛況でした。
どちらも掲示板機能や簡易ホームページ機能を売りにしたもので、無料で使えたのです。

掲示板がブログとどう繋がるのかというと、投稿者を「自分」だけにする機能があったのです。
従って、記事は自分のものしか載りませんから、今でいうブログのように使えたわけですよ。
そういう人が増えたからか、BBS最盛期には『日記BBS』という個人利用に特化した掲示板も出てきました。
インストール型ブログではいろいろな機能が付いた日記BBSが作られました。

なつかしぃーーーーっ😅

正憲の無料BBSの利用はおそらくですが、2000年頃からだと思います。
けっこう長い期間使っていて、たびたびお引っ越しもしました。
あの当時は記事の移行とかを簡単にできる機能がなかったので、1投稿ずつコピペしていました。
しかも、繋ぎ放題回線が一般的にはまだなく、接続時間を気にしながらの作業でした。

ブログに移行してからもたびたび引っ越しています。
一番の衝撃は、アメブロから突然垢バンされたこと!
まぁ、予兆のようなものを感じていたので、データをダウンロードしておいた直後でしたので痛手は少なかったです。
そのデータをFC2ブログに移転して再出発しました。
受け入れてくれたFC2を今でも神様だと思っています🙏

今は、レンタルサーバーにWordPressをインストールして使っています。
これも一度は『note』に浮気してヨリを戻したということで、何だかんだ落ち着きませんでした。
今はWordPressで満足していますので、しばらくはこのまま使い続けると思います。
自己設置型ブログとレンタルサーバーをお探しの方には《XServer》をオススメします。

2008年からの継続した記事をアップしていた時期もありましたが、気持ちが病んでいて「気持ち悪い」内容も多々ありましたので、移転した際に心機一転スタートしたことがありました。
というわけで、現在のトータル記事数は少ないですが、累積記事を止めたときの総記事数が2,100を超えていたので、現在継続していたら2,600記事以上になっていたことでしょう。
現在は270記事程度だけ公開しています。
今後もできるだけ継続していこうと思います。

皆さん、今後もどうぞ宜しくお願いします🙇

いいね♡↓ 押してくださると嬉しいです(^^)/

正憲
■閑話・徒然■電算・電網

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です