■16パーソナリティ

2年ぐらい前?に有名になった性格判断です。
16の個性に分けて、さらに積極性の高いType-Aと感受性の高いType-Tに分けるので、32の個性タイプに分けられるといういもの。
最近では9monのプロフィール欄に書かれていることが増えましたね。
「-A」や「-T」まで書いている人は少ないですが、だいぶ普及した性格判断と言えます。

まだしたことないよ!という方は下記サイトでトライして下さい(話はそれからだ)。

結果は出ましたか?

正憲は1年以上前から何度かトライしています。
友人知人にもトライしてもらいますが、今回は◯◯◯◯だった、今回は△△△△だった、というように変化する人がたまにいます。
ところが、正憲は何度挑戦しても常に《INTJ-A》なのですよ。
もうね、根っからの《INTJ-A》なのだと思います。

INTJ》の人は、日本人の中では少ないらしく、『16 personalities』の報告によると以下のランキングになっています。

INTJ-A》は1.79%ぐらいとのこと。少なめなのですね。
解説によると、日本人の協調性の高い性質を反映して、思考型(T)と感情型(F)ではFのほうが多いのだそうです。
行動パターンの違いによる分類では、判断型(J)と知覚型(P)のうちPが多い傾向だそうです。
Pの「取り敢えず行動してみよう」や「失敗したら考えよう」的な面を反映してか、Jに比べて失業率が高い傾向にあるようです。

いろいろなサイトの解説では《INTJ》の人はとかく“変人扱い”されがちです。
自分では普通と思っているのですよ。
「自分の周りって変な人ばかりだなぁ」とすら感じています。
そんなINTJ-Aの正憲ですが、相性の良い人を募集しています(カラダの相性が合えば尚良し )。

9monでこの16パーソナリティ(MBTI)が書かれる理由は分かりませんが、こういった相性の判断基準にしているのでしょうか?
流行廃りなので正憲も取り敢えずは書いていますが、今までそれに言及されたことはありません。
仕事をする上では参考になりそうですが、差別防止が建前なので「採用前個性検査」をするわけにはいかないのですよね。
面接官が「16パーソナリティ」の分類方法の根本を学び、質問などで類推する能力を高めるしかなさそうです。

ということで、皆さんの個性はどんな結果になりましたか?

いいね♡↓ 押してくださると嬉しいです(^^)/

正憲
■閑話・徒然

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です