■有料noteを買う前に

挑発的なタイトルでスミマセン。
煽り記事っぽくなっていますが、noteを始めてからの率直な感想を書きます。
脱アメーパを期待したのに、ある部分でアメーバと変わらないので残念に思っています。
もちろん、noteでは素晴らしい記事にもたくさん出会っています。

最初に断っておきますが、すべての有料記事について言っているわけではありません。
一部の、もしかしたら「いいね♡」を押される記事のいくらかが当てはまるのかもしれませんが・・・・・。
noteを利用し始めてからずっと気になっている『有料』という仕組みについて、ググってみました。
賛否いろいろでした。

https://www.zinseitanosiku.com/entry/2018/04/24/193000

まずは上の1つめの記事から。
noteで書かれていなくて、無料というのがミソかも😅
正憲も感じていたことをスパッと書いていらっしゃいます。
書籍で買っていた頃より高い物が多いのも、そう思っていました。

https://majyoseka.com/2019/09/06/%e3%80%90%e5%8d%b1%e9%99%ba%e3%80%91%e6%9c%89%e6%96%99note%e3%81%ae%e9%97%87%ef%bd%9c%e8%a9%90%e6%ac%ba%e5%90%8c%e7%84%b6%ef%bd%9c%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84/

上の2つ目はけっこう過激な内容です😣
【闇】という響きが刺激的ですが、「確かにそうかも」と思えるような記事やクリエイターを見かけます。
情報商材詐欺という言葉を初めて知りました。
noteでは規約で情報商材は禁止されているそうですが、それに当たりそうな記事も数多見つかりますよね。

・Twitterのフォロワーを増やす系
・インフルエンサー系
・~ヶ月で~円稼げました系
・癒やしが足りない人は不幸になるよ系
・よく分からないHow to系などなど

こういった記事はプロフを見ても怪しい感じの人が多いです。
全てが全てとは言いませんが、「有料NOTEで稼ぐ方法がやべぇ・・・詐欺情報商材の温床化だろ?」という記事が出るぐらいの状況にあるのは確かそうです。

正憲は専門的な見地から書かれていると思われる記事を購入したことがあります。
上の過激な記事の下欄には購入しても良さそうな内容が挙げられていました。
その項目に当てはまる内容で、しかもかなりしっかりとした記事でした。
初の有料記事でしたが、とても為になりました。

⭕ 信頼ある専門家が専門分野についてまとめているもの
⭕ 気になる読み物や動画、絵など創作系
⭕ 世間的に見て有名と言える人達のもの

買う側も見極めが必要ということですね。
記事の下辺りに、購入された人数が表示されていたら参考になると思うのです😅
改善項目として、note運営の皆さんに頑張っていただきたい。

ところで、

正憲が購入した「有料マガジン」で良かったものがあります💮
下記URLのKさんのnote。
Kさんはある界隈ではかなりの有名人😎
Twitterでは本名を出していらっしゃるのですが、noteはまだハンドルネームのままですので忠実に書きます。
トレーニングスポーツ栄養についての記事がとても参考になりました。

《 絹張慶−Kei Kinubari− 》

興味ある方はぜひご覧くださいネ🎵

有料にする自信も内容もないので、当分の間、正憲は無料記事onlyです。

正憲
■閑話・徒然

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です